無料のなぞなぞ・クイズでいっぱいあそぼう!
無料なぞなぞ・クイズ
  • かんたん
  • ちょっとかんたん
  • ふつう
  • ちょっとむずかしい
  • むずかしい
  • なぞなぞコアラ
  • かんたん
  • ちょっとかんたん
  • ふつう
  • ちょっとむずかしい
  • むずかしい
  • なぞなぞコアラ
むずかしい
間抜けな宗教って なあに?
むずかしい
おしりの穴がいたいと言ったら そんなはずはないと言われたよ なぜかな?
ちょっとかんたん
ツナ が 3つ このたべものは なに?
ふつう
はなと くちを とじても いきができるのは なぜ?
ちょっとむずかしい
悔しいときに踏むのは?
むずかしい
水族館の偉い人が 海に来るのはいつ?
ちょっとむずかしい
おいしい 中華料理は なあに?
むずかしい
頭から足が生えてる生き物 なんだ?
むずかしい
丁寧になると 面倒臭い人になる 白い粉 なあに?
むずかしい
幽霊は捕まる?捕まらない?
ふつう
親人中〇小 〇にはいるのはなあに?
ちょっとむずかしい
山、山、風を 何という?
かんたん
あしたの つぎのひは あさって あさっての つぎのひは??
ちょっとむずかしい
親を大切にしろと言われるのは だれ?
むずかしい
吹奏楽部が嫌いな場所は?
ふつう
ちつてと ってなに?
ちょっとむずかしい
落とすと 乾いた音がする 布は?
むずかしい
喋らない花ってなあに?

寝るときに 頭の下から何か聞こえてきたよ どんなことば?

むずかしい
2020.05.16
むずかしい

情緒あるねー

枕詞

嫌な修行って どのくらい書いてある?
拳銃を畳むと 素敵な音が出てきたよ これはなあに?
シェアする
TwitterFacebookLINE
無料なぞなぞ・クイズ
無料なぞなぞ・クイズ

ほかのなぞなぞチャレンジしよう!

むずかしい

着たくない服は?

むずかしい

昔が懐かしい虫ってなに?

むずかしい

ライトがないとお話できないと言われたよ なぜ?

むずかしい

かっこうが 鳴いている お店 どうして?

むずかしい

殴れと命令してくる土地はなあに?

むずかしい

南半球にある とある国の名前から一文字ぬくと ヨーロッパの国名になるよ どこ?

むずかしい

お金を全部返してくれそうな人って どの辺りに住んでる?

むずかしい

選挙の度にでてくる鳥は?

むずかしい

衝撃的な王様とは?

むずかしい

朝 お店の前で店員さんが ぐるぐる回っていたよ 何を言いたかったのかな?

むずかしい

実家に帰りたくなる花は なあに?

むずかしい

川の上にありそうな病気は なあに?

むずかしい

コートがないとお話できないと言われたよ なぜ?

むずかしい

疲れる動作って何?

むずかしい

空にいる 女の子って だあれ?

むずかしい

カギを開けないといけない場所ってどこかな?

むずかしい

あったかい保証ってなんだろう?

むずかしい

花は入っていないのに 入っている鍋 何鍋?

むずかしい

前の人が住んでいた都市ってどこ?

むずかしい

水が湯気になればいいのにな と思っていたら 本当になったよ なぜ?

むずかしい

感極まって 子供を家から追い出したよ なぜ?

むずかしい

丁寧になると 面倒臭い人になる 白い粉 なあに?

むずかしい

板→縦→横 と進化してきたのは なあに??

むずかしい

奥さん用の道具なのに 誰でも使える 細い棒 なあに?

むずかしい

外から順に 23333 何の数?

むずかしい

喋らない花ってなあに?

むずかしい

クレームが増えた数はどのくらい?

むずかしい

残った料理を 保存するとき ガタガタ音がするよ なぜ?

むずかしい

鳥が食べてる 謎ってどんな謎?

むずかしい

おしりの穴がいたいと言ったら そんなはずはないと言われたよ なぜかな?

最近の投稿

  • おおごえで さけぶと こえが かえってきたよ いまどこにいる?
  • ごぜんに つくる おつけものって?
  • 工事現場のカラーコーン、形が三角錐じゃないって言われたよ。なぜ?
  • 了解してくれる 衣類って なあに?
  • 自転車で お金が入ってそうなパーツ なあに?

最近のコメント

    Follow @nazonazokoala

    Tweets by nazonazokoala

    ホーム
    むずかしい
    無料なぞなぞ・クイズ
    • かんたん
    • ちょっとかんたん
    • ふつう
    • ちょっとむずかしい
    • むずかしい
    • なぞなぞコアラ
    Copyright © 2020 無料なぞなぞ・クイズ All Rights Reserved.